活動のようす 2017年1月
<保育のようすのトップに戻る>
親子リズム
毎月行っている音感保育の今月は親子です。子どもの夢と未来舎の佐藤代表が来て下さいました。
0,1歳児クラス
リズム積み木の上に乗って飛行機!嬉しそうな表情でした。
何ができるかな?
お母さんと一緒にトイレットペーパーの芯、ビニル袋を使って・・・。紙コップが飛ぶおもちゃが出来ました。
2,3歳児クラス
紙コップに絵を描いて・・・。何を描いているのかな?お話ししながら楽しそうな子どもたちでした。
トイレットペーパーの芯が・・・
トイレットペーパーの芯を3つに切ったものを、指で軽く押してみるとピョ~ン!!「あっ!跳んだ!!」驚きの声が聞こえてきました。
子育て講演
今回も「耳が痛い部分もあったけど、聴くことが出来て良かったです。」と感想を頂きました。
4,5歳児クラス
4,5歳児は、最初は親子別々で・・・。さすが!きちんと話を聴くことが出来ていました。
フィルムケースの・・・
フィルムケースに穴を開け、糸をつけて回すと・・・。音がしてみんな驚いていました。
ロケット発射!
新聞紙、トイレットペーパーの芯でロケットが出来ました。今回も廃材を使って色々な楽器、おもちゃを教えて頂きました。 普段捨ててしまう物も使い方次第で色々な物に変化しますね!
親子リズム
0,1歳児クラス
何ができるかな?
2,3歳児クラス
トイレットペーパーの芯が・・・
子育て講演
4,5歳児クラス
フィルムケースの・・・
ロケット発射!